HOME > カーテンレール・アクセサリー
機能レール
最も一般的で、機能性を重視したカーテンレールです。シンプルで、機能性とコストパフォーマンスに優れたレールです。着色したものや木目調のプリントをしたものがあるので、お部屋の雰囲気に合わせてお選びいただけます。出窓などのコーナーに対応した曲げ加工のできる製品もあります。一般的には、レールが見えないようにカーテンを仕上げて吊ります。
装飾レール
窓辺を演出する装飾アイテムとして開発されたカーテンレールです。素材も木製やスチール製、アルミ製、真鍮製やそれらを組み合わせたものなどまであり、デザインも色々あります。レールの選び方やカーテンとの併せ方により、個性的な窓辺を演出できます。通常は、レールを見せるようにカーテンを仕上げて吊ります。
詳細はこちらです
全てのパーツに竹を使用し、天然の素材感を生かした「ALL Bamboo Rail」。
『竹』は環境にも人にも優しい、木材を超えた次世代の素材です。
■環境保全資源
竹は3〜5年で成竹し利用できるため、安定供給が可能です。地球環境の保全に貢献し、木材に代わる資源として最も注目されています。
■強度に優れる
ヒノキ無垢材と比べ1.5〜2倍の強度をもっています。
■反り・曲りが少ない
木材と比べて収縮が少なく高密度であり、さらに集成材を使用しているため経年変化による反り、曲がりはほとんどありません。
■人にやさしい効果
マイナスイオン・テルペン成分によるリラックス効果とポリフェノール成分による抗酸化作用でシックハウス症候群の心配は無用です。
■ワンタッチ取付ブラケット
■木製品の特徴である変色、シミ「杢」(もく)による塗装ムラの極力少ない材料の採用
木密度が安定しており、加工後の反り、割れが非常に少ない高級材です。
■取付ブラケットの改良
タッセルとはカーテンを束ねるもののことで、カーテンと同じ生地で作った共生地の舟形のタッセルを使用するのが一般的です。より装飾的なタイプには、房のついた装飾タッセルやひもタッセルなどがあります。これらは、クラシカルなカーテンと相性がよいようです。最近では、シンプルモダンな窓辺に合う、ガラスビーズにワイヤーを通したワイヤータッセル、皮でできたレザータッセルなどもあります。
Copyright 2007(C) Asahisobi All rights reserved.